好きバレリスクもなしで、
好きな人と急激に距離を縮められるっていう一言は、
実は、
あります!

その一言は、

「秘密にしてほしいんだけど」

です。

ただ、
この一言、
使うタイミングや、
使った後の振る舞い方も重要なので、
みんながしっかり理解して使いこなせるように、
詳しく解説していきますね!

脳は原因と結果を区別できない

理解してほしいのは、
脳は、原因と結果を区別できないってことです。

例えば、
仲の良い人とは、
プライベートな話をし合うじゃないですか。

つまり、
仲が良いから相手に秘密を話すし、
仲が良いから相手の秘密の話を知っているわけですよね。

でも実は逆に、

🙎‍♀️私は智久くんの秘密を知っている
とか、
🙎‍♀️自分の秘密を智久くんに話してしまった

っていう状況を作ることが出来れば、

智久くんの脳は

🙎‍♂️(愛子ちゃんは、俺の秘密を知っている)
🙎‍♂️(愛子ちゃんは何で俺の秘密を知っているんだろう)
🙎‍♂️(俺と愛子ちゃんは、親密だからかな?)

と無意識のうちに考えてしまって、
智久くんの脳の潜在意識は、
自分と愛子ちゃんは親密だという風に、
認識を自動修正してしまうんですよ。

こんな風に、
人間の脳は、

「現実に合わせて無意識のうちに自分の認識を調整してしまう」
こういう機能を持っているんですね。

だから、
俺があなたにやってほしいことは、
まずは「あなたの秘密を共有する」
ってことなんです。

ただ、
それって仲良くないと
難しいじゃないですか。

そこで、
このフレーズの出番です。

🙎‍♀️秘密にしてほしいんだけど・・・

こう切り出すことによって、
相手の脳の潜在意識が、

これから話す話が
秘密の話だと潜在的にイメージしてしまうんですね。

これが重要なんです。

中身は実際に秘密である必要はない

このフレーズを言った後は何を話せば良いかと言うと、
本当に秘密を話しても良いし、
そこまで秘密っぽくない話をしたとしても大丈夫です。

本当の秘密を言ったら、
バラされて広まる可能性もあるじゃないですか。

だから、
言うとしても
バレても良いレベルの話を、
秘密ぶっていうようにするのが良いと思います。

例えば、

🙎‍♂️実は秘密にしてほしいんだけど、
俺今日消しゴム忘れちゃったんだよね笑 悪いけど貸してくれない?

こんな感じですね。
別に秘密でも何でもない話なんですけど、
こういう「導入の文言」って、

人間の脳は、
キャパシティが限られているので、
実はみんなそこまで意識して聞いてないので、
あまり自然かどうかは気にせず、
色んな文言に併せて使ってみてください。

それにね、
この文言の特性上、
その後にいう内容に相手の意識が向きやすいので、
相手の無意識にじわじわと「特別な関係である」という
意識を植え付けていく上で
この「秘密にして欲しいんだけど」は最強なんですよ。

つまり、
意識的に聞いていれば

🙎‍♂️秘密は共有しているけど、別にこいつは仲良くないなあ

と認識出来るんですけど、

会話の中でさりげなくこのフレーズを入れることで、
その後の部分に相手の意識が集中するので、
相手の意識を通り抜けて、

無意識が勝手に
「あなたと秘密を共有しているから仲がいいはずだ」と認識するようになります。

だから、

🙎‍♂️秘密にして欲しいんだけど、実は俺ポケモンマスターなんだよねw

みたいにふざける時に使っても良いし、

🙎‍♂️みんなには言わないで欲しいんだけど、
痛み止め持ってたりする?
俺さっき抜けた時さ、
実はジュース買いに行ってたんじゃなくて、
お腹痛くて多目的トイレ行ってたんだよね・・・

とかでもOKですね。

こんな感じで話すだけで、
「秘密にして欲しいんだけど」という文言を
相手の無意識が拾ってしまって、
あなたと仲が良いと
自動的に帰属させてくれます。

だからこれ、
普段からちょこちょこ好きな人に使ってみてください。

同じ効果を出せれば文言は何でもOK

毎回毎回
🙎‍♂️秘密にしてほしいんだけど
と言っていたら、
流石に
🙎‍♀️海斗くんまた秘密って言ってるなw
と気付かれてしまうので、

🙎‍♂️(ここだけの話なんだけど)、俺実はめっちゃ東海オンエア見てるんだよね。
🙎‍♀️(絶対言わないでね)。私、実は昔、狩野英孝さんと付き合ってたんだ。
🙎‍♂️(ちょっと耳貸して・・・)実は俺の手首の尺骨、ヒビ入ってて、あと3週間くらい治るのに時間かかるんだよね。
🙎‍♀️(こうちゃんだから言うんだけど)、福良くんって優しそうでイケメンじゃない?

こんな感じで、
手を替え品を替え、
同じ効果を持つようなフレーズを、
普段から意識して使うようにすると良いと思います。

話題は恋愛か下ネタが良い

共有する秘密の内容は
どんなものがいいかと言うと、
「自分の恋愛の話題」「下ネタ」がベターです。

これを秘密ぶって話すと話が変わります。

というのは、
「自分の恋愛の話題」や「下ネタ」を話す異性って、
多くの場合、
いい感じの関係の人が
ほとんどじゃないですか。

だから、

🙎‍♂️亀子ちゃんの恋愛の秘密を知っているから、亀子ちゃんとは恋人関係レベルの関係なはずだ

という認識に潜在的に帰属させやすくなるので、
恋愛的な意味でガッツリ距離をつめることができます

・一目惚れをするタイプか、徐々に好きになるタイプか
・ファーストキスはいつか
・どういう人がタイプか
・最近異性からアプローチされた話
・昔ちょっと気になってた人の話
・恋愛観の話
・どういう時にドキドキするかの話

などなど、
何でも良いので、
自分のどうでもいい
バラされてもいいレベルの恋愛の話を
秘密ぶって話してみてください。

🙎‍♂️俺、実は一目惚れしづらいんだよね
🙎‍♂️中学の時後輩にはモテたけど同級生には全然モテなかったんだよね

みたいなレベルでOKです。

下ネタの例は…自分で考えてください。

相手にも秘密を話させる

ちなみにここからは可能であればで構わないのですが、
もし相手にも秘密を話させることが出来そうであれば、
相手にも秘密を話してもらってください。

🙎‍♀️私も言ったんだから、建英くんのもこっそり教えてよ!

みたいな感じで
自分が話した後だと、
返報性も働くので、
話してもらいやすいです。

秘密じゃないプライベートな事や考えを話させるだけでも、
それを秘密という前提で教えてもらうだけで、

🙎‍♀️自分のファーストキスの話を建英くんに話してしまった
🙎‍♀️ということは、私は建英くんとそれを話すくらいには親密な仲なんだ

と相手の脳の潜在意識に帰属させられるので、
より強い効果が得られます。

禁止されると、言いたくなる

補足ですが、
この「秘密の共有」には
実はまだまだ隠されたすごい効果があります。

それは
「禁止されたことはやりたくなってしまう」と言う脳の性質から起こります。

例えば「立ち入り禁止」って書いてあったら、
先に何があるかちょっと気になりますよね。

テレビでCMに入ってしまったら、
その瞬間続きを見ることが強制的に出来ない、
つまり禁止されたも同然の状況なので、
続きが見たくなっちゃいますよね。

このように
禁止されたり、
強制的に出来ない状況を作られると、
脳はその先を潜在的に想像してしまって、
知りたくなったり、やりたくなってしまうんですね。

だから、
あなたが

🙎‍♂️秘密にして欲しいんだけど

というだけで、
相手は無意識に、
多かれ少なかれ、
その秘密を話したくなっちゃうんですよ。

そこで

🙎‍♀️話したいけど、そういえば秘密だったしなあ

という思考が潜在的に相手の脳にイメージされるたび、
単純接触効果が相手の脳内で働いて、
あなたに対する好意が増すので、

可能であれば、
「本当に話さないで欲しい秘密(でも実際は広まってもそこまで問題ない)」
みたいなのがあれば、
積極的に好きな人に共有した方がいいですね。

秘密が秘密を生む

最後に、
秘密を共有した後に何をするべきかって話もしたいんですけど、
その秘密に絡めて、
話を継続的に続けられるといいと思います。

つまり、
秘密って話すと、
その秘密の話に関連して、
秘密がたくさん生まれるじゃないですか。

🙎‍♂️秘密にして欲しいんだけど、ぽん太くん、愛子と付き合ってるらしいよ。これ俺らの間だけでお願い!
🙎‍♂️みんなに言わないで欲しいんだけど、ぽん太くん、愛子を持ち帰ったらしいよ
🙎‍♂️あの話!ぽん太くん持ち帰りがバレちゃったけど、愛子はなんか気にしてないらしいよ。

こんな感じで、
1個秘密の話をすると、
その続きの話って
全部秘密になるので、
継続してこの効果を享受できるんですね。

なので、
進展がある話を秘密ぶって話すのが一番効率的と言えますし、
そうでなくても、
話の中で「2人しか分からない秘密の共通言語」を持つ、
例えば、

みたいなことが出来ると、

🙎‍♂️ぽん太くんって言ったらみんなに察されちゃうから、今後は俺らの間ではPって呼ぼう!

更に相手の脳に親密さを帰属させられるので、
オススメです。